調査士試験に挑戦しようと思ったとき、予備校などを利用しようかそれとも独学でやろうかと迷う人も多いと思います。独学でやることのメリットとしては何といっても費用を抑えられることでしょう。普通に予備校を利用すると少なくても15万円以上はかかりますので。その出費をどう考えるかによりますが、負担を軽くすることができるならそれに越したことはありません。問題なのは実際に独学で合格することができるかどうかです。ち...
調査士試験よもやま話記事記事一覧
皆さんご存知のように、調査士試験の試験日が平成30年度より10月に実施されることになりました。法務省の発表によりますと変更理由は主に以下のとおりです。@8月は台風が多いなどの天候上の理由A調査士試験と測量士・測量士補を同年に受験する場合の受験生の負担減まぁ両方とも納得のいく理由ではあるのですが、自分の場合は@については台風よりも暑さ。猛暑。5年間毎年受験しましたが台風にあたったことはありませんでし...
私は5回試験を受けてようやく合格することができました。これは土地家屋調査士試験の受験回数としては多いほうだと思います。私の周りの調査士に聞いてみると大体2〜3回という人が多いです。もちろん中には1回で合格した人も結構いますし、逆に私以上に受験回数を重ねている人もいます。それでも60パーセントくらいの人は2〜3回で合格していると思います。ただ長期に渡り受験回数を重ねている人でも、聞いてみるとその間、...
このサイトをご覧になっている土地家屋調査士試験の受験生の方は、「93条調査報告書」をご存じでしょうか。実際に補助者をして実務経験がある方にとっては、当然知っているものと思います。一方、実務経験のない受験生の方は、知らない方も少なくないでしょう。この93条調査報告書については、実務では必須の添付書類になるのですが、土地家屋調査士試験の問題では一切でてきません。では、93条調査報告書とはどのようなもの...
これから調査士を目指す方々にとって、気になることの一つが、土地家屋調査士試験に合格するためには、どれくらい費用がかかるか?ということではないでしょうか。もちろん費用を掛けないようにしようと思えば、節約できる部分もありますし、掛けようと思えばそれこそいくらでも掛けられます。費用の中で最も負担が大きいのがやはり予備校費用です。ほとんどがコレといっても過言ではありません。もちろん土地家屋調査士の予備校の...
このサイトをご覧になっている土地家屋調査士の受験生の皆さんの年齢はいくつでしょうか?土地家屋調査士の受験生の平均年齢は40歳前後です。法務省の発表によると令和4年度の土地家屋調査士試験の合格者の平均年齢は39.41歳となております。(ちなみに最高年齢は67歳!)年度により多少前後することはありますが、大体40歳前後が平均となっています。私が合格したときの年齢は37歳でしたが、同じ県内の同期の合格者...